根強い人気 XIV(エクシブ)伊豆
2011年8月に投稿した「今年もXIV(エクシブ)伊豆行ってきました。」
もう、2年も経つ記事にもかかわらず、いまだに読んでいただいているようでとても感激しています。
ということは、XIV(エクシブ)伊豆の情報をみなさん欲しがっているということなのでしょうか?
施設側や旅行会社などの資料やパンフでは分からない、実体験に基づく率直な口コミ的情報をみなさん求められているのかもしれません。
また、旅行の場合、宿泊するホテル等は勿論のこと、それ以上に近隣のレジャー施設や自然環境なども選択する上での重要な要素ですから、そうした近隣情報も欠かすことはできません。
その意味では、伊東にあるXIV(エクシブ)伊豆はそうした要望に叶う宿泊施設だと感じています。
実は2012年も3世代家族で2泊3日の旅を楽しんだのですが、何故かこちらのサイトにアップするのを忘れておりました。
当該の記事「今年もXIV(エクシブ)伊豆行ってきました。」は驚くほどのページビューではありませんが、2年前の記事とはいえ地道にカウントを伸ばしております。
そんな訳で、最新情報とは言えませんが(約1年前の情報)、今回は別サイトにアップしたエクシブ2012年版の記事を、ほぼそのままの状態でアップしています。
エクシブ伊豆はこれまで6~7回利用しているが、大室山に登るのはこの時が初めて。
今までどうして行かなかったのが不思議なくらい。
エクシブから近いし、登るにも手ごろなハイキングコースなのに・・・
みなさんの旅行の参考になればと遅ればせの投稿です。
もう、2年も経つ記事にもかかわらず、いまだに読んでいただいているようでとても感激しています。
ということは、XIV(エクシブ)伊豆の情報をみなさん欲しがっているということなのでしょうか?
施設側や旅行会社などの資料やパンフでは分からない、実体験に基づく率直な口コミ的情報をみなさん求められているのかもしれません。
また、旅行の場合、宿泊するホテル等は勿論のこと、それ以上に近隣のレジャー施設や自然環境なども選択する上での重要な要素ですから、そうした近隣情報も欠かすことはできません。
その意味では、伊東にあるXIV(エクシブ)伊豆はそうした要望に叶う宿泊施設だと感じています。
実は2012年も3世代家族で2泊3日の旅を楽しんだのですが、何故かこちらのサイトにアップするのを忘れておりました。
当該の記事「今年もXIV(エクシブ)伊豆行ってきました。」は驚くほどのページビューではありませんが、2年前の記事とはいえ地道にカウントを伸ばしております。
そんな訳で、最新情報とは言えませんが(約1年前の情報)、今回は別サイトにアップしたエクシブ2012年版の記事を、ほぼそのままの状態でアップしています。
エクシブ伊豆はこれまで6~7回利用しているが、大室山に登るのはこの時が初めて。
今までどうして行かなかったのが不思議なくらい。
エクシブから近いし、登るにも手ごろなハイキングコースなのに・・・
みなさんの旅行の参考になればと遅ればせの投稿です。
XIV エクシブ伊豆に泊まる...2泊3日の旅
<2012
/08/21~23>
伊豆高原にオワンを伏せたように佇む山が大室山だ。
標高580メートルとはいえアナドルなかれ。
頂上に立つと360度全開の大パノラマが広がる。
何度となくこの地を訪れていたが、
登るのは今回がはじめて。
予想外の絶景にみな興奮気味でした。
(全体のシルエットが撮れなかったのが残念!)
|
(このリフトで稜線上の終点駅まで/かなり急勾配です) |
出発駅から終点駅までの高低差139メートル、
その間5分程度で頂上付近の終点駅に到着する。
終点駅は稜線上の比較的低い部分にあるが、
それでも見下ろすとゾッとするほどの恐怖感を覚える。
ここから更に稜線上に沿って高低差数十メートルを上り山頂へ向かう。
大室山の頂上はすり鉢状になっていて、
底に当たるエリアではアーチェリーを楽しむ人たちを見かけました。
稜線は俗に「お鉢めぐり」というハイキングコースになっていて、
眼下の相模湾や天城連山を眺めながらのハイキングは最高!
楽でもなくキツくもなく、適度な運動になる
一周1000メートルほどのお手軽コースです。
(途中こんな光景も) |
(前方に広がるのは相模湾) |
(前方右側半分雲に隠れている山は恐らく富士山) |
稜線を時計回りに進んで行き、最終段階に近づくと
こんなお地蔵さんが出迎えてくれる。
「お疲れさま!」と、ねぎらいの言葉を掛けてくれたような...
手軽に登れて、山頂では最高の眺望に出会え
適度な運動もできて、
大室山 最高!
(2012/08 JD)
コメント
コメントを投稿