エクスプローラーは動作を停止しました。

「エクスプローラーは動作を停止しました。」の問題を考える。
原因は、やはりバッティング問題にあったか!?

ご自身のPCで「エクスプローラーは動作を停止しました。」という下図のようなメッセージがでて、思った処理ができずに困ったという経験はないだろうか。

*実際は、赤丸の部分には起動中のプログラム名が表示されている。
 利用OSにより画像は若干異なるかもしれない。

わたしは少なくともこれまでに2回あります。
1回はあの最悪のOS「Windows Vista」上でのこと。そして2回目が「Windows 7」上でです。
しかし、ネット等で調べてみるとこの手の問題は意外と多くて、信頼性の高かった「Windows XP」でも発生していて、思った以上に根が深いようです。
そこで今回は、長年にわたりWindowsPC上に付きまとい、わたしたちを悩まし続けてきたこのエラーメッセージについて、わたしのこれまでの経験とわたしなりにどう対応してきたかを述べたいと思います。

  1. エラーメッセージが出たタイミング
    Windows Vistaの場合:
    エクスプローラー上でファイル等の移動をドラック&ドロップで行なうと、「エクスプローラーは動作を停止しました。」というメッセージがでてエクスプローラーが強制終了。

    Windows 7の場合:
    エクスプローラー上でLAN接続の外付けHDD内のフォルダのプロパティを確認しようと右クリックすると、コンテクストメニューが白紙状態で現れた途端、「エクスプローラーは動作を停止しました。」のメッセージが出てエクスプローラーが強制終了。
    因みに、ローカルのフォルダの場合は同じ操作をしても正常にプロパティを開くことができた。

     
  2. どんな対応をしたか
    Windows Vistaのときは、日頃から起動、処理、終了等の動作がすべてに於いて重たいと感じていたので、タイミング的に「Windows 7」にアップグレードしようと考えていたため、この問題をそれ程深刻に考えていなかった。その上、幸いにもアップグレードとともにこの現象は解消されてしまったため、原因を追究するまでに至らずにいた。
    Windows 7では、この現象に気が付いたのが最近のことで、そのとき考えたのが直近、乃至は最近行った処理、ソフトのアップグレード、ドライバの更新、アプリケーションのインストールと新たなハードウェアの接続があったかどうかなどを思いだしメモった。(トラブルの際の基本ですよね)
    直近ではたいした操作はしていなかったので、ここ数週間前に的を絞り、老化した記憶力に気合を入れ操作履歴を辿った。その結果いくつかのフリーソフトのインストール、動画のファイル変換処理、BlueTooth機器の接続などを行ったことを思い出す。
    ネットを参考にすると、
    A.「Quick TimeとSafari」を削除すると回復した。

    B.いくつかのコーデックの競合が原因。

    C.エクスプローラーのフォルダオプションの表示タブで、「詳細設定」欄の「フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する」のチェックを外す。

    などの対応処置で解決したという事例が報告されているが、いずれを試してもわたしの場合は解決には至らなかった。

    その他独自対応として

    いきなりPDF from スキャナ 2(ソースネクスト)、PDForsell 2(フリーソフト)、
    Hand Brake(フリーソフト)、My Babylon ToolbarなどをPC上から削除してみたが、影響はなかってようである。

    最後にBlueTooth機器の関係で,
    以前使用していたBlueTooth機器のドライバ「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」が削除されないまま残っていたので、これをアンインストールしたところ、なんと正常にプロパティを開くことができた。
    諸悪の根源はわたしのPC上に限って言えば、ドライバ「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」だったのだ。

    実は、このBlueTooth機器ドライバの存在に気付くまでに、いま一つエピソードがあったので紹介しておこう。
    ネット上の解決策を一通り試みた後、解決に至らなかったので、このときもなかば諦め気味で、Windows 7のときと同様に「Windows 8へアップグレードすれば解決するだろう。」くらいに軽く考えていた。
    そのため、発売早々に購入していたWindows 8 Proが手元にあったので、最終手段としてアップグレードを試みることにした(本当は8へのアップグレードはもう少し様子見したかったのだけれど・・・)。
    「これで厄介な問題とはおさらばだ。」と楽観的だったが、アップグレード作業を終え、問題の外付けHDD上のフォルダのプロパティを開こうとすると、なんと今回は修復されていなかったのだ。

    内心焦った。操作のおぼつかないWindows 8で問題解決を試みるのは更に厄介だ。
    「アップグレードしなければよかった!」なんて後悔しても遅い。

    そんなとき、アップグレード作業の最終段階で「Bluetooth Stack for Windows by Toshiba」は互換性がないといった内容のメッセージが確かポップアップされたことを思い出した。
    Windows 8では動作しないし、既にそのUSB接続のBlueTooth機器もPCから外していたので、そのドライバを削除しても支障はないと判断し、早々に削除した。
    念のため、例のフォルダのプロパティを開くと、正常に開くことができた。

    これが原因を付き止めるに至った経緯である。
    つまり、全くの偶然の産物であった訳である。
  3. この問題に対するわたしなりの見解
    ネット上にある解決策はどれも正しいとも、正しくないとも言えないと思う。
    ある人のPC環境ではAの対応策が適応しても、別のPC環境では必ずしもAは通用しないという事実から、ソフト間のバッティング問題が大きく関係していと考えられる。
    つまり、この問題に関しては万能型解決策はないというのが結論だ。

    ソフト間のバッティングの問題はパソコンの黎明期から存在していたことで、むしろソフト、ハードのメーカー等の努力で最近は以前より少なくなったように感じている。
    ただ、依然として存在するのも事実であり、とても複雑で厄介な問題であることに変わりはない。
    これに対しWindows OSのメーカーであるマイクロソフトはこの間、この問題に関しそれ程積極的な対応をしてこなかったように思う。
    かと言って、ネット上にある無数のフリーソフトやハードウェアとの互換性を一つ一つ検証するのは現実的ではないし、問題解決をマイクロソフトだけに求めるのもまた酷な話であろう。

    また、あるフリーソフトがバッティングの原因だったとしても、その作者に責任を求めるのは、その提供が悪意でない限り、筋違いだと思う。
    フリーソフトの利用に関しては、ある意味利用者の責任において云々の世界だと思う。
    開発者のこうした問題への更なる配慮に期待はするものの、ネット上に無償で提供頂いているフリーソフトの恩恵をわたしたちは少なからず受けている以上、利用に際してはそのフリーソフトのプレビューなどをチェックするなど、わたしたちなりの注意努力も必要であろう。
    重要なのは、こうしたトラブルに遭遇した時、多くの人たちが自身の解決事例をネット上などに積極的に公開することだと思う。
    情報を共有し、ケーススタディー的に活用することが肝要だと思う。
    より多くの解決事例はより早い解決につながるはずだ。
    ただ、このバッティングの問題に限っていえば、正直なところ根気と忍耐と弛みない努力が必要ということを覚悟すべきだと思う。

    健闘を祈ります。






コメント

< これまでによく読まれている記事 >